Q8.最近の大容量ハードディスクを換装したいのですが。 |
マシンは、NECのVC35D/6ですが、大容量のハードディスクを搭載したいのです。
どこまでの容量のハードディスクまで搭載可能でしょうか。 |
A8.本体側のインタフェースとBIOSが対応しているかどうかが問題です。 |
もし対応していなければ、UltraATA66かUltraATA100ボードが必要です。最近のマシンでは、搭載されているチップセットはUltraATA66に対応しているのですが、少し前のマシンでは、UltraATA33にしか対応していないので、この場合必ずしも32㎇以上のハードディスクに対応していないケースもあります。
この場合、UltraATA66ボードを搭載すれば、本体側BIOSに左右されずに大容量ハードディスクに対応できます。
しかしフェニックスBIOSを採用している場合は、ほとんどの場合は対応するので、NECのNXシリーズでもVC35D/6が発売された時期のマシンであれば対応可能です。
IBMのDTLA307075(75㎇)など接続可能だとのことです。
いずれにしても、最近のi810チップセットを搭載したマシンであれば大容量ハードディスクにも対応しているので、ハードディスクを最新大容量のものに換装するのは可能です。 |