| 形式 |
ロックフィルダム |
| 用途 |
洪水調節・河川維持用水・上水道用水 |
| 所在地名 |
山梨県甲府市川窪町 |
| 位置 |
北緯35度45分38秒 東経138度34分9秒 |
| 河川名 |
富士川水系荒川 |
| ダム湖名 |
能泉湖 (のうせんこ) |
| 着手/竣工 |
1973/1985 |
| 管理 |
山梨県 |
| 堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
| 88m |
320m |
10m |
3,010,000m3 |
EL.808m |
| 流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
| 126Ku |
41ha |
10,800,000m3 |
8,600,000m3 |
|
NO IMAGE
|
|
|
荒川ダムは、山梨県が管理する洪水調節・河川維持用水・上水道用水を目的とするロックフィルダムです。
ダム湖は能泉湖と呼ばれています。
ダムからの放流水を利用しての管理用発電も行われていて最大出力は490kWとなっています。
このダムは観光地として有名な昇仙峡にあり、ダムへの途中には昇仙峡ロープウエーなどもあります。
また途中には丸山溜池もあり、合わせて訪れることをお勧めします。 |
|