| 中野(なかの) |
| 塩田町→中野→舞田 |
| 所在地 |
長野県上田市中野字池下496-4 |
| 所属事業者 |
上田電鉄 |
| 所属路線 |
別所線 |
| キロ程 |
8.5km(上田駅起点) |
| 駅構造 |
地上駅 |
| ホーム |
単式1面1線 |
| 乗車人員 |
41人/日(2016年) |
| 開業年月日 |
1921年(大正10年)6月17日 |
| 駅種別 |
無人駅 |
|
 |
| 中野駅 |
|
|
 |
 |
| 待合所がホーム上にあります |
ホームに電車が到着します |
 |
 |
| 待合所にはいろいろ貼ってあります |
自転車置き場がありました |
|
|
駅の概要
中野駅は、長野県上田市中野字池下496-4にある上田電鉄別所線の駅です。駅番号はBE12。
当駅は単式1面1線のホームを持つ地上駅です。
現在は1面1線だが、2面2線分の敷地と架線があります。
『上田丸子電鉄小史』によると、1943年(昭和18年)6月30日に停車場から停留場に変更された、とあるのでその名残でしょう。
待合室・駐輪場があります。かつては駅員配置駅でした。
その後駅前の商店が乗車券販売業務を行う簡易委託駅となっていましたが、昭和50年代に商店の乗車券販売がなくなり、無人駅となっています。
現在は商店も廃業、建物も撤去され更地となっています。(´;ω;`)
駅の東側中野踏切脇に「中野駅無料パークアンドライド駐車場」があり、旧商店側の他に駐車場側からも駅前に進入できます。
利用状況
近年の一日平均乗車人員の推移は下記のとおりです。
| 年度 |
一日平均乗車人員 |
| 2010年 |
39 |
| 2011年 |
44 |
| 2012年 |
36 |
| 2013年 |
46 |
| 2014年 |
49 |
| 2015年 |
43 |
| 2016年 |
41 |
- 1921年(大正10年)6月17日 上田温泉電軌により、川西線の駅として開業。
- 1939年(昭和14年)3月19日 路線名称変更により、別所線の駅となる。
- 1939年(昭和14年)9月1日 社名変更により、上田電鉄の駅となる。
- 1943年(昭和18年)10月21日 合併により、上田丸子電鉄の駅となる。
- 1969年(昭和44年)5月31日 社名変更により、上田交通の駅となる。
- 2005年(平成17年)10月3日 鉄道部門子会社化により、上田電鉄の駅となる。
|