FUJIFILM FinePix AV150
AV150 正面
AV150 正面
富士フイルムFinePix AV-150は、新興国向けに発売されているコンパクトデジカメです。そのため富士フイルムのサイトにもこの製品については掲載されていませんが、カメラのキタムラではこの製品が廉価で卸されているようです。筆者は、これを6980円で購入しました。
AV150は、1400万画素、2.3インチCCDを搭載したコンパクトデジカメですが、最近では珍しく、専用電池ではなく単3乾電池2本を搭載するタイプです。記録メディアは、SD/SDHC対応です。
光学ズームは3倍と平凡ですが、広角側でF2.9と明るいレンズです。また「SR AUTO」モードを搭載していて撮影モードを自動で判別してくれます。たとえば、近くのものにピントを合わせようとするとすると自動でマクロモードに切り替えてくれますし、暗い所にいくと「夜景」モードに切り替えてくれます。
また電子式手ブレ補正機能を搭載しています。
またHD(1270x720)動画が撮影可能です。動画の画質もかなりのものですが、制約もあります。
まずフレームレートは24fps、さらに撮影中ズーム時は音声が記録されないこと、連続録画が可能なのは15分間までという弱点もあります。
もちろんVGA(640×480)動画も撮影可能で、そのサイズであれば、フレームは30fpsで撮影できます。
画像をクリックすると動画が再生します
画像をクリックすると動画が再生します
さて実際にハイビジョン動画を再生してみます。(左の画像をクリックしてみてください。)
するとコンパクトデジカメの動画とは思えない実用に耐える動画が撮影できていると言えます。もちろん本格的なビデオカメラにはかないませんが、色再現性もかなり良好で実際の画像に近い画像が得られていますし、ノイズも目立ちません。ただし、録画中に光学ズーム動作をすると音声がとぎれる問題点があるのは前述したとおりで、これは避けたいところです。
動画に関しては、このようにまずまずの画像が得られましたが、さて肝心の静止画の画質に関してはどうかというと、下記の画像を見てもらえばわかるでしょうが1400万画素という解像度の高さはもちろんですが、廉価版デジカメとは思えないほどの高画質を持つカメラです。
もっとも同画素数のデジタル一眼レフカメラに対抗できる画質は持っていませんが、これよりも価格の高いコンパクトデジカメと比較しても、コストパフォーマンス的には優れていると考えて良いでしょう。
これはおそらく光学ズームが3倍と低倍率なのが幸いしているのだと思います。高倍率ズームレンズはどうしても望遠側の画質が低下してしまうケースが多いので、スペック的には良くても実際の画質は低下してしまうという結果になりがちですが、このモデルはうまく割り切った造りになっていて画質の低下も見られないという結果になっています。
AV150 背面
AV150 背面
ただ、マクロ撮影はちょっと苦手のようでなかなか思ったようにピントが合いませんでした。
EOS Kiss X2での撮影になれている筆者としては、マクロ時のAF動作には不満が残りました。
ただし、これまでのコンパクトデジカメではなかなか出せなかったボケ味がけっこう出ているのはなぜでしょうか。
しかし通常撮影ではAFに問題があるという認識はありませんので、マクロ撮影を多用するのでなければこのモデルを採用する理由は充分にあるでしょう。
実際の使用時の注意事項としては、ISO感度に関する問題点でしょう。ISO感度をAUTOにしておくと、どうも必要以上に感度を上げてしまうことがあるようで、ISO感度が800になってしまうと、ノイズが目立つようになり、画質の低下が起こります。実際に夜景を撮影するときにISO感度をAUTOにしておくと、自動的に800に設定されて撮影されています。まあ、そのおかげで手ブレが目立たない画像に仕上がっているとは言えます。
この問題は筆者が常用しているEOS Kiss X2でも同様でしたが、このクラスになるとたとえISO感度が800に設定されていてもノイズが出ることがないのでさほどの問題にはならなかったのに対して、やはり低価格帯のコンパトクデジカメでは、ISO感度が高くなりすぎると画質の低下が重大な問題となる実例と言えます。
ですから、ISO感度はAUTOにせずに手動で設定しておいた方が無難で、それもせいぜい400までにしておいた方が無難でしょう。
これはCCDが小型化して高感度になっているとはいえ、やはり1400万画素と高解像度になっていることの副作用と言えましょう。
コストパフォーマンス的には極めて優れていると言えるモデルですし、必要充分な機能は持っていますので、初めてデジカメを持つ入門者には最適と言えるでしょう。
万葉線 アイトラム 海王丸
万葉線 アイトラム 海王丸
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/300秒
F値 4.1
ISO感度 160
露出補正量 0
レンズの焦点距離 11.0mm
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/450秒
F値 5.2
ISO感度 100
露出補正量 0
レンズの焦点距離 17.1mm
富岩運河環水公園天門橋 タワー111とボルファートとやま
富岩運河環水公園天門橋 タワー111とボルファートとやま
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/750秒
F値 4.6
ISO感度 100
露出補正量 0
レンズの焦点距離 13.7mm
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/800秒
F値 5.2
ISO感度 100
露出補正量 0
レンズの焦点距離 17.1mm
アオサギ 天門橋
アオサギ 天門橋
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/500秒
F値 5.2
ISO感度 100
露出補正量 0
レンズの焦点距離 17.1mm
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/220秒
F値 8.8
ISO感度 100
露出補正量 0
レンズの焦点距離 5.7mm
北代遺跡 展示館 北代遺跡 復元竪穴住居
北代遺跡 展示館 北代遺跡 復元竪穴住居
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/30秒
F値 2.9
ISO感度 100
露出補正量 0
レンズの焦点距離 5.7mm
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/450秒
F値 4.6
ISO感度 100
露出補正量 0
レンズの焦点距離 13.7mm
マクロ撮影 マクロ撮影
マクロ撮影 マクロ撮影
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/4秒
F値 5.2
ISO感度 800
露出補正量 0
レンズの焦点距離 17.1mm(マクロ撮影)
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/4秒
F値 5.2
ISO感度 800
露出補正量 0
レンズの焦点距離 17.1mm(マクロ撮影)
マクロ撮影 マクロ撮影
マクロ撮影 マクロ撮影
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/10秒
F値 5.2
ISO感度 800
露出補正量 0
レンズの焦点距離 17.1mm(マクロ撮影)
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/15秒
F値 4.6
ISO感度 800
露出補正量 0
レンズの焦点距離 13.7mm(マクロ撮影)
高瀬神社鳥居 高瀬神社社務所
高瀬神社鳥居 高瀬神社社務所
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/8秒
F値 2.9
ISO感度 800
露出補正量 0
レンズの焦点距離 5.7mm
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/18秒
F値 2.9
ISO感度 800
露出補正量 0
レンズの焦点距離 5.7mm
高瀬神社参道 高瀬神社社殿からの夜景
高瀬神社参道 高瀬神社社殿からの夜景
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/20秒
F値 2.9
ISO感度 800
露出補正量 0
レンズの焦点距離 5.7mm
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/8秒
F値 2.9
ISO感度 800
露出補正量 0
レンズの焦点距離 5.7mm
ネコ マクロ トンボ マクロ
ネコ マクロ トンボ マクロ
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/60秒
F値 2.9
ISO感度 200
露出補正量 0
レンズの焦点距離 5.7mm(マクロ撮影)
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/90秒
F値 5.2
ISO感度 800
露出補正量 0
レンズの焦点距離 17.1mm(マクロ撮影)
キアゲハ キアゲハ
キアゲハ キアゲハ
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/160秒
F値 2.9
ISO感度 200
露出補正量 0
レンズの焦点距離 5.7mm
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/250秒
F値 2.9
ISO感度 160
露出補正量 0
レンズの焦点距離 5.7mm
マクロ撮影 マクロ撮影
マクロ撮影 マクロ撮影
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/80秒
F値 2.9
ISO感度 100
露出補正量 0
レンズの焦点距離 5.7mm(マクロ撮影)
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/125秒
F値 5.2
ISO感度 100
露出補正量 0
レンズの焦点距離 17.1mm(マクロ撮影)
スイレン スイレン
スイレン スイレン
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/340秒
F値 5.20
ISO感度 200
露出補正量 0
レンズの焦点距離 17.1mm(マクロ撮影)
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/350秒
F値 5.20
ISO感度 200
露出補正量 0
レンズの焦点距離 17.1mm(マクロ撮影)
高床式住居(復元) 竪穴式住居(復元)
高床式住居(復元) 竪穴式住居(復元)
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/180秒
F値 5.20
ISO感度 160
露出補正量 0
レンズの焦点距離 17.1mm
画像入力機器のメーカー FUJIFILM
画像入力機器の機種 FinePix AV150
露出時間 1/600秒
F値 4.80
ISO感度 100
露出補正量 0
レンズの焦点距離 13.71mm
FUJIFILM FinePix AV150 スペック詳細
有効画素数 1400万画素
撮像素子 1/2.3型正方画素CCD原色フィルター採用
記録メディア ・内蔵メモリー 約24MB
・SD/SDHCメモリーカード(弊社推奨品)
記録方式 ・静止画 DCF準拠
圧縮:Exif Ver2.2 JPEG準拠/DPOF対応
記録画素数(ピクセル) ・14M     4288×3216
・12M(3:2)  4288×2864
・10M(16:9) 4288×2416
・7M      3072×2304
・3M      2048×1536
・2M(16:9)  1920×1080
・2M       1600×1200
・03M      640×480
レンズ 名称   フジノン光学式3倍ズームレンズ
焦点距離 f:5.7mm〜17.1mm(35mmフィルム換算:約32mm〜約96mm相当)
開放F値 F2.9(広角)〜F5.2(望遠)
デジタルズーム 約6.7倍(光学3倍ズームと併用 最大約20.1倍)
絞り [広角]F2.9/F8.8  [望遠]F5.2/F16(NDフィルタ併用)
撮影可能範囲
(レンズ先端面からの距離)
標準:約60cm〜∞
マクロ:[広角]約10cm〜約70cm/[望遠]約35cm〜約70cm
撮影感度 AUTO/ISO100/200/400/800/1600/3200*(標準出力感度)
*最大記録画素数3M
測光方式 TTL256分割測光
露出制御 プログラムAE
露出補正 -2EV〜+2EV、1/3EVステップ(P時)
シーンポジション (高感度2枚撮り)、(ナチュラルフォト)、(人物)、(ベビー)、(風景)(パノラマ)、(スポーツ)、(夜景)、(夜景(三脚))、(花火)、(夕焼け)、(スノー)、(ビーチ)、(パーティー)、(花の接写)、(文字の撮影)
ブレ軽減モード あり
顔キレイナビ(顔検出機能) あり
シャッタースピード 1/4秒〜1/1400秒(AUTOモード)、8秒〜1/1400秒(全モード合わせて)
メ力二力ルシャッター併用
連写 連写速度:約1.2コマ/秒、最大3コマ
フォーカス ・モード シングルAF
・AF方式  TTLコントラストAF
・AFフレーム選択 センター固定
ホワイトパランス シーン自動認識オート/プリセット(晴天/日陰/昼光色蛍光灯/昼白色蛍光灯/白色蛍光灯/電球)
セルフタイマー 約10秒/約2秒
フラッシュ 方式 CCD調光によるオートフラッシュ
撮影可能範囲(感度:AUTO時)
広角:約60cm〜約3.5m、望遠:約60cm〜約2.0m、マクロ:約30cm〜約0.8m
フラッシュ発光モード 赤目補正OFF時:AUTO/強制発光/発光禁止/スローシンクロ
赤目補正ON時:赤目軽減AUTO/赤目軽減+強制発光/発光禁止/赤目軽減+スローシンクロ
液晶モニター 2.7型力ラー液晶モニター約23万ドツト(視野率約96%)
動画 1280×720/640×480/320×240ピクセル 30フレーム/秒、音声付き(モノラル)
撮影時機能 シーンぴったりナビ(自動シーン認識)、顔キレイナビ(顔検出機能)、赤目補正機能、フレーミングガイド(ベストフレーミング)、コマNO.メモリー
再生時機能 顔キレイナビ(顔検出機能)、トリミング、スライドショー、マイクロサムネイル、マルチ再生、ピクチャーサーチ、赤目補正機能、リサイズ、画像回転
その他の機能 PictBridge対応、Exif Print対応、PRINT Image MatchingU対応
言語設定(日本語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、中国語(簡体)、韓国語、オランダ語、ポルトガル語、ロシア語、タイ語、トルコ語、中国語(繁体)、チェコ語、八ンガリー語、ポーランド語、スウェーデン語、スロバキア語、デンマーク語、ノルウェー語、フィンランド語、アラビア語、ペルシャ語、ギリシャ語、リトアニア語、ウクライナ語)
世界時計(時差設定)、充電池放電機能
ビデオ出力 NTSC/PAL方式(モノラル音声付き)
デジタル入出力 USB2.0 High Speed、MTP/PTP接続
電源 単3形アルカリ乾電池 LR6(×2)
単3形ニッケル水素充電池(×2、別売り)
電池作動可能 撮影枚数(AUTOモード時)約180枚(単3形アルカリ乾電池)、約400枚(単3形ニッケル水素充電池)
枚数の目安(フル充電時) CIPA規格による。アルカリ電池は付属のもの、記録メディアはSDメモリーカードを使用し測定。
注意:アルカリ乾電池の容量、ニッケル水素充電池の充電容量により撮影可能枚数の変動があるため、ここに示す電池作動可能枚数を保証するものではありません。低温時では電池作動可能枚数が少なくなります。
本体外形寸法 93.0mm×60.2mm×278mm(幅×高さ×奥行き)
本体質量 約119g(付属電池、メモリーカード含まず)
撮影時質量 約167g(付属電池、メモリーカード含む)
動作環境 温度 0℃〜+40℃
湿度 85%以下(結露しないこと)