富山県のダム
  藤ヶ池ダム(ふじがいけだむ)    
形式 アースダム
用途 灌漑用水
所在地名 富山市婦中町高塚
位置 北緯36度38分43秒 東経137度05分56秒
河川名 神通川水系辺呂川
ダム湖名 藤ヶ池
着手/竣工 1946/1951
管理 富山県 藤ヶ池土地改良区
堤高 堤頂長 堤頂幅 堤体積 堤頂標高
18.2m 129m 49,000m3
流域面積 湛水面積 総貯水容量 有効貯水容量
4.6ku 10ha 615,000m3 615,000m3
接近難易度(A-D) B 国道からの道が狭い
開放度(A-D) A 特に規制はない
総合評価(A-D) C 下流からの眺望が望めない
藤ヶ池天端 クリックすると拡大されます
藤ヶ池天端
自由越流式洪水吐 藤ヶ池堤体
自由越流式洪水吐 藤ヶ池堤体
取水口 導流部
取水口 導流部
管理棟 藤ヶ池
管理棟 藤ヶ池
藤ヶ池遠望 洪水吐は2つありました
藤ヶ池遠望 洪水吐は2つありました
堤体は折れ曲がっています 記念碑です
堤体は折れ曲がっています 記念碑です

藤ヶ池は、戦後まもなく作られた結構古い灌漑用アースダムです。しかし昭和63年に改修されています。
アースダムにしては結構立派なつくりといえますが、堤体の高さは18.2mとさほどではありません。
周囲の自然環境は、すばらしいのでピクニックがてら一度訪れることをお勧めします。
このダムは、古里、神保、朝日地区の灌漑用水が山田川に依存していて渇水時には水不足になることから戦後すぐに建設されたもので、このダムによりこの一帯の水不足が緩和されました。