形式 |
ロックフィルダム |
用途 |
かんがい |
所在地名 |
岐阜県高山市丹生川町字法力深谷 |
位置 |
北緯36度10分46秒 東経137度20分46秒 |
河川名 |
神通川水系小八賀川 |
ダム湖名 |
|
着手/竣工 |
/1973 |
管理 |
岐阜県 |
堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
27.3m |
103m |
|
73,000m3 |
|
流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
0.9ku |
5ha |
300,000m3 |
300,000m3 |
接近難易度(A-D) |
B |
少しわかりづらい所にある |
開放度(A-D) |
A |
特に規制はない |
総合評価(A-D) |
C |
単なる溜め池です・・・ |
|
 |
深谷ダムの様子 |
|
 |
 |
天端は自動車も通れます |
天端から洪水吐を見る |
 |
 |
自然越流式洪水吐 |
天端からダム下流側を見下ろす |
 |
 |
洪水吐に少し水が流れています |
ダム湖はほとんど満水状態です |
|
|
|
深谷ダムは、岐阜県が管理するかんがい専用のロックフィルダムです。
ロックフィルダムとはいえ規模は小さいものです。
というか、現物はとてもロックフィルダムという様子ではなく、アースダムのようでした。
下流側を見下ろすと、意外と堤高があるのですが、草が生い茂っていてロックフィルダムなのかどうかよくわからないのです。
ダム湖では有漁料を取って釣りをさせています。 |
|