| 形式 |
重力式コンクリート・フィル複合ダム |
| 用途 |
洪水調節 |
| 所在地名 |
山形県飽海郡遊佐町杉沢字嶽の腰 |
| 位置 |
北緯39度1分40秒 東経139度59分5秒 |
| 河川名 |
月光川水系月光川 |
| ダム湖名 |
|
| 着手/竣工 |
1970/1978 |
| 管理 |
山形県 |
| 堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
| 48m |
205.0 m |
4.5m |
173,000 m3 |
EL.192.5m |
| 流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
| 27.6Ku |
15ha |
1,780,000 m3 |
1,670,000 m3 |
|
NO IMAGE
|
|
|
月光川ダムは、山形県が管理する洪水調節専用の重力式コンクリート・フィル複合ダムです。
ここのウリはロックフィル部分がアスファルトフェイシングフィルとなっているところでしょうか。
これはたいへん珍しい形式なのです。
治水ダムなので普段の水位は低いのです。 |
|