形式 |
中心遮水ゾーン型ロックフィルダム |
用途 |
灌漑用水・流量確保 |
所在地名 |
富山県高岡市福岡町五位 |
位置 |
北緯36度45分08秒 東経136度52分54秒 |
河川名 |
小矢部川水系子撫川 |
ダム湖名 |
なし |
着手/竣工 |
1974/1992 |
管理 |
農林水産省北陸農政局 |
堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
57.0m |
230.0m |
10.0m |
1130.000m3 |
EL192.0m |
流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
13.8Ku |
57ha |
8,800,000m3 |
8,100,.000m3 |
接近難易度(A-D) |
A |
問題なくたどりつけます |
開放度(A-D) |
B |
天端に入れます |
総合評価(A-D) |
B |
草が生い茂っているのが難点 |
|
 |
五位ダム全景 |
|
 |
 |
自由越流式洪水吐 |
ダム湖 |
 |
 |
導流部 |
天端 |
 |
 |
右岸下流側から堤体を見る |
放流路 |
 |
 |
左岸下流側から堤体を見る |
看板にはダムのスペックの記述があります |
|
|
五位ダムは、子撫川上流にあり、灌漑用水確保のために造られました。
しかし実際に下流側から見ると、とてもロックフィルダムとは思えないほど草が生い茂っていて、まるでアースダムです。
上流側を見ると、確かにロックフィルダムとわかりますが。
天端の上は車は入れないことになっていますが、実際には入れそうですね。幅も十分あるし。
このダムは、自由越流式洪水吐しか放水路がないので、ゲートの類はありません。
ここから氷見市、高岡市の農地3452haへ灌漑用水が送られます。取水量は最大3.433m3/sです。 |
|