形式 |
アースダム |
用途 |
灌漑 |
所在地名 |
富山県富山市八尾町東川倉 |
位置 |
北緯36度31分38秒 東経137度8分3秒 |
河川名 |
神通川水系野積川 |
ダム湖名 |
|
着手/竣工 |
/1939 |
管理 |
野積土地改良区 |
堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
18.5m |
45m |
|
11,000m3 |
|
流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
0.5ku |
1ha |
35,000m3 |
31,000m3 |
接近難易度(A-D) |
C |
車で行くのは困難です |
開放度(A-D) |
C |
管理されているようには・・・ |
総合評価(A-D) |
D |
単なる溜め池 |
|
 |
原山ダム全景 |
 |
 |
ダム湖 |
取水設備 |
 |
 |
天端からダム直下を見る |
天端は草が生い茂っていました |
|
|
原山ダムは灌漑用のアースダムですが、かなり山中深くにあり、道も悪い上にわかりにくい場所にあり、ほとんど人が入り込まない場所にあります。ダムと言うよりも単なる溜池のようですが、堤高は15m以上あるのでやはりダムの範疇に入ります。
実はダム便覧を見ても位置が不確定なのですが、野積川流域には溜池はここにしかないので、ここが原山ダムであることは間違いないようです。 |
|