兵庫県のダム

  一庫ダム(ひとくらだむ)
形式 重力式コンクリートダム
用途 洪水調節・河川維持用水・上水道用水
所在地名 兵庫県川西市一庫字大山
位置 北緯34度54分19秒 東経135度24分42秒
河川名 淀川水系一庫大路次川
ダム湖名 知明湖 (ちみょうこ)
着手/竣工 1960/1983
管理 水資源機構
堤高 堤頂長 堤頂幅 堤体積 堤頂標高
75m 285m m 441,000m3 EL.154m
流域面積 湛水面積 総貯水容量 有効貯水容量
115.10Ku 140ha 33,300,000m3 30,800,000m3
NO IMAGE

一庫ダムは、水資源機構が管理する洪水調節・河川維持用水・上水道用水を目的とする堤高75mの重力式コンクリートダムです。
ダム湖は、知明湖と呼ばれています。(財)ダム水源池環境整備センターのダム湖百選に選定されています。
このダムを建設するにあたって、ダムの副減勢工で当時最新の合理化施工法であった拡張レヤ工法を試験施工しています。これがこの工法の我が国における始まりといわれています。
1983年、84年にダム下流で異臭が発生したことがあります。原因は硫化水素。貯水池の低層部の嫌気化によって硫化水素が発生し、洪水吐きからダム下流に放流されたために異臭がしたということです。このため水資源開発公団ダムでは初めての深層暴気装置を導入し、低層部の嫌気化を防止することに成功しました。その後、異臭の発生は起こっていません。