形式 |
重力式コンクリートダム |
用途 |
発電 |
所在地名 |
福島県二本松市下川崎字雨井滝地先 |
位置 |
北緯37度38分41秒 東経140度31分41秒 |
河川名 |
阿武隈川水系阿武隈川 |
ダム湖名 |
|
着手/竣工 |
1936/1938 |
管理 |
東北電力(株) |
堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
21.5m |
133.3 m |
m |
35,000 m3 |
m |
流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
2,756.0Ku |
52ha |
3,803,000 m3 |
1,406,000 m3 |
蓬莱発電所 |
最大出力 |
使用水量 |
落差 |
形式 |
38,500kw |
m3/s |
77.6m |
ダム水路式 |
|
NO IMAGE
|
|
|
蓬莱ダムは、東北電力(株)が所有する発電専用の重力式コンクリートダムです。
ここから蓬莱発電所に送水し、最大出力38,500kwの発電を行っています。
ここのウリは、日本最大のストーニーゲートです。ストーニーゲートとはゲートと溝の間にはしご状に並んだローラを挟み込むことによって上下の開閉がスムーズにできるようにしたゲートです。
もっとも今はもっと性能に優れたローラーゲートが主流なのでストーニーゲートは採用されなくなりました。
というわけで土木学会の「日本の近代土木遺産〜現存する重要な土木構造物2000選
」に選定されています。 |
|