| 
        
          
            | 
            
              
                
                  | 
                      
                              | 形式 | 重力式コンクリートダム |  
                              | 用途 | 洪水調節・河川維持用水 |  
                              | 所在地名 | 奈良県奈良市鹿野園町 |  
                              | 位置 | 北緯34度39分38秒  東経135度52分11秒 |  
                              | 河川名 | 大和川水系岩井川 |  
                              | ダム湖名 |  |  
                              | 着手/竣工 | 1974/2006 |  
                        | 管理 | 奈良県 |  
                      
                              | 堤高 | 堤頂長 | 堤頂幅 | 堤体積 | 堤頂標高 |  
                              | 55m | 180.9m | m | 82,000 m3 | EL.260m |  
                      
                              | 流域面積 | 湛水面積 | 総貯水容量 | 有効貯水容量 |  
                              | 3.3Ku | 5ha | 810,000 m3 | 690,000 m3 |  | NO IMAGE |  |  
            | 
 |  
            | 岩井川ダムは、奈良県が管理する洪水調節・河川維持用水を目的とする重力式コンクリートダムです。 2006年8月には完成し、試験湛水が始まっています。
 岩井川ダムでは、ダムコンクリートの打設に必要な一連の作業を自動化しています。
 これは、奥村組が開発した「ダムコンクリート打設自動化システム」を使用したもので、このシステムは、(財)ダム技術センターの技術審査証明を受けています。
 自動化システムの導入により、作業効率の向上、熟練オペレータが不要、安全性の向上といった効果が見込まれます。
 |  |