岐阜県のダム
  岩屋ダム(いわやだむ)    
形式 傾斜コア型ロックフィルダム
用途 洪水調節・灌漑用水・上水道用水・工業用水・発電
所在地名 岐阜県下呂市金山町卯野原
位置 北緯35度45分39秒 東経137度09分25秒
河川名 木曾川水系馬瀬川
ダム湖名 東仙峡金山湖 (とうせんきょうかなやまこ)
着手/竣工 1966/1976
管理 水資源機構 中部電力
堤高 堤頂長 堤頂幅 堤体積 堤頂標高
127.5m 366m 10m 5780,000m3 EL.427.5m
流域面積 湛水面積 総貯水容量 有効貯水容量
1734.9ku 426ha 173,500,000m3 150,000,000m3
馬瀬川第一水力発電所
最大出力 使用水量 落差 形式
288,000kw 335m3/s 99.6m 混合揚水式水力・ダム式
接近難易度(A-D) A 困難さはない
開放度(A-D) A 開放的なダムです
総合評価(A-D) A ダムカードもあります
岩屋ダム全景
岩屋ダム全景
右岸上流から堤体を見る 左岸上流側から堤体を見る
右岸上流から堤体を見る 左岸上流側から堤体を見る
天端から導流部と発電所を見る 上流から堤体を見る
天端から導流部と発電所を見る 上流から堤体を見る
ダム湖は東仙峡金山湖 取水塔
ダム湖は東仙峡金山湖 取水塔
テンターゲートは日本でも最大の大きさとか 天端は広く自動車も通れます
テンターゲートは日本でも最大の大きさとか 天端は広く自動車も通れます
ゲート部を天端から見る サージタンクですが・・・
ゲート部を天端から見る サージタンクですが・・・

岩屋ダムは、水資源機構管轄の多目的ダムです。洪水調節・灌漑用水・上水道用水・工業用水・発電を用途に持ちます。
この岩屋ダムは、たいへん珍しい傾斜コア型ロックフィルダムです。
この岩屋ダムと下流の馬瀬川第二ダムの間で揚水発電を行っています。岩屋ダムが上部貯水池となります。
このダムからダム直下の馬瀬川第一水力発電所に送水し最大出力288000kwの発電を行っています。
しかし多目的ダムで揚水発電というのは珍しいのでは。
この岩屋ダムの2門のテンターゲートは、日本最大と言われる巨大なゲートで、見所満載のダムですね。
さらに馬瀬川第一水力発電所には世界最大と言われる斜流ポンプ水車(立軸斜流可変翼ポンプ水車)が2基あります。
実際にこのダムを訪れるとけっこうな人が見物に来ていました。