| 形式 |
中空重力式コンクリートダム |
| 用途 |
洪水調節・灌漑用水・上水道用水・発電 |
| 所在地名 |
北海道空知郡南富良野町字金山 |
| 位置 |
北緯43度7分46秒 東経142度26分35秒 |
| 河川名 |
石狩川水系空知川 |
| ダム湖名 |
かなやま湖 (かなやまこ) |
| 着手/竣工 |
1959/1967 |
| 管理 |
北海道開発局・建設部 |
| 堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
| 57.3m |
288.5 m |
4.15m |
220,000 m3 |
EL.346.5m |
| 流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
| 470.0Ku |
920ha |
150,450,000 m3 |
130,420,000 m3 |
| 金山発電所 |
| 最大出力 |
使用水量 |
落差 |
形式 |
| 25,000kw |
48.4m3/s |
62.25m |
ダム式 |
|
NO IMAGE
|
|
|
金山ダムは、北海道開発局・建設部が管理する洪水調節・灌漑用水・上水道用水・発電を目的とする中空重力式コンクリートダムです。
ダム湖は、かなやま湖と呼ばれていて、(財)ダム水源池環境整備センターのダム湖百選に選定されています。
中空重力式コンクリートダムとしては、湛水面積、総貯水容量とも国内最大です。 |
|