形式 |
重力式コンクリートダム |
用途 |
発電 |
所在地名 |
長野県木曽郡木曽福島町字アラノ |
位置 |
北緯35度49分11秒 東経137度40分40秒 |
河川名 |
木曾川水系王滝川 |
ダム湖名 |
|
着手/竣工 |
1963/1968 |
管理 |
関西電力(株) |
堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
35.2m |
132.5m |
m |
45,000m3 |
m |
流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
578.90Ku |
42ha |
4,367,000m3 |
1,844,000m3 |
木曽水力発電所 |
最大出力 |
使用水量 |
落差 |
形式 |
116,000kw |
60.8m3/s |
231m |
ダム水路式 |
接近難易度(A-D) |
A |
国道からすぐです |
開放度(A-D) |
C |
天端に入れないのが問題 |
総合評価(A-D) |
C |
天端に入れないんじゃねぇ |
|
 |
木曾ダムを上流から |
|
|
 |
 |
左岸から堤体を見る |
水利使用標識 |
|
|
木曾ダムは、関西電力が所有する発電専用ダムです。
ダムの規模はたいしたことはありませんが、ここから取水している木曾水力発電所の最大出力は116,000kwとかなりのものです。
また上流にある牧尾ダムとの間で揚水発電を行っていて、こちらが下部貯水池となります。
揚水発電所となる三尾発電所では最大出力35,500kwの発電を行っています。
ダムサイトは立入禁止なので注意してください。 |
|