| 小屋平(こやだいらえき) |
| 鐘釣→小屋平→欅平 |
| 所在地 |
富山県黒部市宇奈月町黒部 |
| 所属事業者 |
黒部峡谷鉄道 |
| 駅構造 |
地上駅 |
| ホーム |
1面2線 |
| 開業年月日 |
1953年(昭和28年)11月16日 |
| 所属路線 |
■黒部峡谷鉄道本線 |
| キロ程 |
17.5km(宇奈月起点) |
| 駅種別 |
専用駅 |
|
 |
| 列車交換 |
|
|
 |
 |
| 小屋平ダムが向こうに見える |
駅名標 |
|
小屋平駅(こやだいらえき)は、富山県黒部市宇奈月町黒部にある黒部峡谷鉄道本線の駅です。
関西電力専用駅のため、一般客の利用はできない。
駅構造
鉄板でできた1面2線の島式ホームを持っています。
関西電力小屋平ダムの業務用に設置された駅であり、小屋平ダム管理施設への引き込み線がのびています。
小屋平ダムの業務以外には、旅客列車の行き違いなどに利用されています。
歴史
- 1953年(昭和28年)11月16日 - 関西電力が地方鉄道としての免許を取得して開業。
- 1971年(昭和46年)
- 5月4日 - 黒部峡谷鉄道が設立、同社の駅となる。
- 7月1日 - 黒部峡谷鉄道が運行を開始。
|
|
|