| 形式 |
重力式コンクリートダム |
| 用途 |
発電 |
| 所在地名 |
岐阜県揖斐郡揖斐川町 |
| 位置 |
北緯35度33分42秒 東経136度30分7秒 |
| 河川名 |
木曾川水系揖斐川 |
| ダム湖名 |
|
| 着手/竣工 |
1951/1953 |
| 管理 |
中部電力(株) |
| 堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
| 34m |
103.3m |
m |
44,000m3 |
m |
| 流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
| 512.2Ku |
36ha |
4,631,000m3 |
1,002,000m3 |
| 久瀬水力発電所 |
| 最大出力 |
使用水量 |
落差 |
形式 |
| 17,000kw |
58m3/s |
34.62m |
ダム水路式 |
| 接近難易度(A-D) |
A |
国道のそばです |
| 開放度(A-D) |
C |
天端に入れない |
| 総合評価(A-D) |
C |
ダム自体は悪くないんですが |
|
 |
| 久瀬ダム全景 |
|
|
 |
 |
| 上流から堤体を見る |
水利使用標識 |
|
|
久瀬ダムは中部電力の発電専用ダムです。
ここから久瀬水力発電所に送水し、最大出力17,000kwの発電を行っています。
ダム自体はさほど大きいものではありませんが排砂ゲートを持っていて、なかなかに見どころがありそうなダムです。
ただし堤体には立ち入り禁止なのでご注意ください。 |
|