形式 |
重力式コンクリートダム |
用途 |
洪水調節・河川維持用水・灌漑用水
上水道用水・工業用水 |
所在地名 |
福島県田村郡三春町大字西方字向山263番地先 |
位置 |
北緯37度24分13秒 東経140度28分29秒 |
河川名 |
阿武隈川水系大滝根川 |
ダム湖名 |
さくら湖 (さくらこ) |
着手/竣工 |
1972/1997 |
管理 |
東北地方整備局 |
堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
65m |
174.0 m |
9m |
195,000 m3 |
EL.336m |
流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
226.4Ku |
290ha |
42,800,000 m3 |
36,000,000 m3 |
|
NO IMAGE
|
|
|
三春ダムは、東北地方整備局が管理する洪水調節・河川維持用水・灌漑用水・上水道用水・工業用水を目的とする重力式コンクリートダムです。
ダム湖は、さくら湖と呼ばれています。さくら湖には、斜張橋である春田橋が架かっています。
ダム本体のコンクリート打設に、合理化施工方法として拡張レヤ工法(ELCM)を採用しています。
国土交通省直轄ダムとしては初めて導入されました。 |
|