福島県のダム

  真野ダム(まのだむ)
形式 重力式コンクリートダム
用途 洪水調節・河川維持用水・上水道用水・工業用水
所在地名 福島県相馬郡飯舘村大字大倉字松ヶ平
位置 北緯37度43分6秒 東経140度49分58秒
河川名 真野川水系真野川
ダム湖名 はやま湖 (はやまこ)
着手/竣工 1971/1991
管理 福島県
堤高 堤頂長 堤頂幅 堤体積 堤頂標高
69m 239.0 m m 219,000 m3 m
流域面積 湛水面積 総貯水容量 有効貯水容量
80.8Ku 175ha 36,200,000 m3 34,800,000 m3
NO IMAGE

真野ダムは、福島県が管理する洪水調節・河川維持用水・上水道用水・工業用水を目的とする重力式コンクリートダムです。
ダム湖は、はやま湖と呼ばれています。
ちょっと変わっているのが、自由越流式洪水吐きが並んでいて中央にラジアルゲートが1門だけあるところでしょうか。
意外とこういうのは少ないのです。