| 中野松川(なかのまつかわ) |
| 信州中野→中野松川→信濃竹原 |
| 所在地 |
長野県中野市大字中野1840-3 |
| 所属事業者 |
長野電鉄 |
| 所属路線 |
長野線 |
| キロ程 |
27.0km(長野駅起点) |
| 駅構造 |
地上駅 |
| ホーム |
1面1線 |
| 乗車人員 |
77人/日(2017年) |
| 開業年月日 |
1927年(昭和2年)4月28日 |
| 駅種別 |
無人駅 |
|
 |
| 中野松川駅 |
|
|
 |
 |
| 駅舎と単式ホーム |
1000系特急電車 |
 |
 |
| 2100系スノーモンキーが接近しています |
駅舎 |
|
|
駅の概要
中野松川駅は、長野県中野市大字中野にある長野電鉄長野線の駅です。駅番号はN20。
かつてはB特急停車駅でしたが、2011年から特急が通過するようになり、現在では普通列車のみ停車します。ただし当駅が最寄駅である一本木公園のバラまつり期間中のみ一部の特急が臨時停車します。
当駅は、単式ホーム1面1線を有する地上駅です。
現在は無人駅ですが、かつては有人駅で出札窓口跡は掲示板となっています。
利用状況
2017年度の1日平均乗車人員は77人でした。
近年の一日平均乗車人員の推移は下記のとおりです。
 |
| 駅名標 |
| 年度 |
一日平均
乗車人員 |
年度 |
一日平均
乗車人員 |
| 2000年 |
161 |
2009年 |
104 |
| 2001年 |
128 |
2010年 |
107 |
| 2002年 |
101 |
2011年 |
104 |
| 2003年 |
90 |
2012年 |
77 |
| 2004年 |
150 |
2013年 |
74 |
| 2005年 |
134 |
2014年 |
70 |
| 2006年 |
126 |
2015年 |
71 |
| 2007年 |
115 |
2016年 |
68 |
| 2008年 |
115 |
2017年 |
77 |
駅の歴史
- 1927年(昭和2年)4月28日 - 開業
- 2011年(平成23年)2月13日 - B特急停車駅から除外される。
|