長野県のダム
  奈良井ダム(ならいだむ)
形式 ロックフィルダム
用途 洪水調節・河川維持用水・上水道用水
所在地名 長野県塩尻市奈良井字表塩水
位置 北緯35度56分6秒 東経137度48分31秒
河川名 信濃川水系奈良井川
ダム湖名 ならい湖(ならいこ)
着手/竣工 1966/1982
管理 長野県
堤高 堤頂長 堤頂幅 堤体積 堤頂標高
60m 180.8m 10m 953,000m3 EL.1,070m
流域面積 湛水面積 総貯水容量 有効貯水容量
46.00Ku 38ha 8,000,000m3 6,400,000m3
奈良井発電所
最大出力 使用水量 落差 形式
830kw 2.5m3/s 41.8m  ダム式
接近難易度(A-D) A 特に問題はない
開放度(A-D) B 天端の一部が立入禁止
総合評価(A-D) C 洪水吐きが変わっている
奈良井ダム全景
奈良井ダム全景
洪水吐きがちょっと変わっています 放流中の導流路
洪水吐きがちょっと変わっています 放流中の導流路
管理棟と記念碑 天端は途中までしか行けません
管理棟と記念碑 天端は途中までしか行けません
常用洪水吐きでこれですから非常用洪水吐きからだと 堤体を上流から見る
常用洪水吐きでこれですから非常用洪水吐きからだと 堤体を上流から見る
ダム湖は、ならい湖 看板に詳しい説明がありました
ダム湖は、ならい湖 看板に詳しい説明がありました
堤体下流側は草が生えロックフィルらしくあません 橋にならい湖の札がありました
堤体下流側は草が生えロックフィルらしくあません 橋にならい湖の札がありました

奈良井ダムは、長野県が管理する洪水調節・河川維持用水・上水道用水を目的とする多目的ダムです。
ダム湖は、ならい湖と呼ばれています。
またダム直下の奈良井発電所では管理用発電が行われています。
ここの洪水吐はちょっと変わっていて、自由越流式の非常用洪水吐があって、その下部にローラゲートを備えた常用洪水吐があるという複合構造になっています。
このダムは下流側から見るとアースダムのように見えますが、上流から見るとやっぱりロックフィルダムでした。
多目的ダムとしては天端標高が1070mとかなり高い方です。