形式 |
重力式コンクリートダム |
用途 |
発電 |
所在地名 |
富山県富山市八尾町大字茗ヶ島字向山 |
位置 |
北緯36度30分43秒 東経137度4分21秒 |
河川名 |
神通川水系大足谷川 |
ダム湖名 |
|
着手/竣工 |
1960/1961 |
管理 |
富山県 |
堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
19.9m |
42m |
|
4,000m3 |
|
流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
0.8Ku |
ha |
111,000m3 |
14,000m3 |
仁歩水力発電所 |
最大出力 |
使用水量 |
落差 |
形式 |
11,000kw |
14.0m3/s |
93.6m |
ダム水路式 |
接近難易度(A-D) |
D |
近づけません |
開放度(A-D) |
D |
どうにもこうにも・・・ |
総合評価(A-D) |
D |
水槽と言うくらいだから・・・ |
|
 |
仁歩水力発電所 |
|
|
|
|
仁歩水槽ダムは、富山県が管理する発電用ダムです。
ここから上流にある中山ダムから送水されて、いったんこのダムに貯められ、調圧してすぐ下流にある仁歩水力発電所に送水しています。また大足谷川からも取水しています。
このダムは、写真にある発電所の上部にありたどり着くのは極めて困難です。そもそも手前の橋すら立入禁止です。 |
|