| 形式 |
重力式コンクリートダム |
| 用途 |
洪水調節・河川維持用水・上水道用水 |
| 所在地名 |
長野県東筑摩郡筑北村富蔵 |
| 位置 |
北緯36度25分8秒 東経137度59分59秒 |
| 河川名 |
信濃川水系東条川 |
| ダム湖名 |
|
| 着手/竣工 |
1983/2003 |
| 管理 |
長野県 |
| 堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
| 36.5m |
99m |
5m |
27,000m3 |
EL.629m |
| 流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
| 19.90Ku |
27ha |
1,930,000m3 |
1,610,000m3 |
|
NO IMAGE
|
|
|
小仁熊ダムは、長野県が管理する洪水調節・河川維持用水・上水道用水を目的とする多目的ダムです。
まだ完成して間もない新しいダムです。
小仁熊ダムのダムサイト付近には炭層が数層あり、明治から昭和初期にかけて採炭された跡地になっています。
炭坑の空洞から漏水する可能性があるので、止水対策のため斜坑トンネルを掘削してコンクリートを充填する工事によって工費が大幅に増額になっています。 |
|