| 形式 |
ロックフィルダム |
| 用途 |
洪水調節・河川維持用水・上水道用水・発電 |
| 所在地名 |
新潟県南魚沼市舞台地先 |
| 位置 |
北緯37度3分14秒 東経139度0分3秒 |
| 河川名 |
信濃川水系三国川 |
| ダム湖名 |
しゃくなげ湖 (しゃくなげこ) |
| 着手/竣工 |
1975/1993 |
| 管理 |
北陸地方整備局 |
| 堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
| 119.5m |
419.5m |
10m |
6,900,000m3 |
EL.439.5m |
| 流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
| 76Ku |
76ha |
27,500,000m3 |
19,800,000m3 |
| 五十沢第二発電所 |
| 最大出力 |
使用水量 |
落差 |
形式 |
| 9,100kw |
10m3/s |
107.7m |
ダム式 |
| 三国川ダム発電所 |
| 最大出力 |
使用水量 |
落差 |
形式 |
| 1,200kw |
m3/s |
107.7m |
ダム式 |
|
NO IMAGE
|
|
|
三国川ダムは、北陸地方整備局が管理する洪水調節・河川維持用水・上水道用水・発電を目的とする堤高119.5mのロックフィルダムで国土交通省直轄の多目的ダムです。
ダム湖は、しゃくなげ湖と呼ばれています。
ダムサイト周辺は地域に開かれたダムとして積極的に地元に開放されています。
周辺は、オートキャンプ場・テニスコート・釣り堀等が整備されています。
ダム直下には露天風呂があり100円で入浴できます。 |
|