デジカメ入門  マクロ撮影
既にデジタルカメラでいろいろなものを撮影しているあなた、今度はマクロ撮影に挑戦してみましょう。
マクロ撮影とは、花などをアップで撮影することですが、実はデジタルカメラはあまり近くのものを撮影しようとするとピントが合わないのです。そこでマクロ撮影機能が搭載されていて、マクロ撮影モードで撮影すると通常のAFではピントが合わないような近距離の被写体でも撮影できるようになります。
マクロ撮影マクロ撮影の場合、三脚を用意しておきましょう
1.マクロ撮影の準備
AFMACROに設定
AFMACROに設定
マクロ撮影の場合、まずデジタルカメラのFOCUS設定をAF MACROにしましょう。
さらにデジタルカメラを三脚に固定します。
被写体とカメラの距離は、あまり近すぎるとマクロ撮影といえどもうまくピントが合わず撮影できません。
AF MACROに設定した場合、広角で5pまで、望遠最大で2mまで接近できます。
ですから望遠にするとマクロ設定にしてもあまり接近して撮影することはできないわけです。もっともあまり接写しなくても焦点距離が長ければ撮影できるので、あまり接写にこだわる必要もありませんが。
また、被写体との距離が短いほどピントが合いにくくなるため、周囲がぼけます。
またF値が小さいほどピントが合いにくくなるので、言い換えればボケ味が出せるし、F値を大きくすれば、全体にピントが合うので、逆にボケ味が出なくなります。
このあたりの問題は、撮影者次第と言えます。

2.いよいよ撮影しましょう
EF-S60mm F2.8 マクロ USM
EF-S60mm F2.8 マクロ USM
と言っても、撮影自体は特にこれまでと違いはありません。
被写体にカメラを向けて、シャッターを半押しして、黄緑のランプが点けば、シャッターを全押しすればいいのです。
ただし、手ブレを起こすことがあるので、セルフタイマーかリモコンを使用してください。
ズーム動作をすれば、さらに拡大して撮影ができますが、撮影距離の制限があるので注意してください。
ボケ味を出したい人は、ズームをかけた方が出やすいのですが、前述したように距離の制限があることと、コンパクトデジカメでは機構上、ボケを出しにくいので、注意が必要です。
またデジタル一眼レフカメラの場合、たいていの標準レンズは実はマクロ撮影には向かないので本来はマクロレンズを使うべきですが、この手のレンズはかなり高価なのが問題です。
■■カメラの設定■■
フラッシュ  自動
マクロ撮影  ON
撮影モード  P or AV
ISO感度  自動
ズーム  必要に応じて
デジタル一眼レフカメラでマクロ撮影したい方はマクロレンズを用意してくださいと言っておきますが、ズームレンズで間合いを計りながら撮影する方法もあります。
絞り優先モードを持っているカメラで撮影する場合は、絞りを開放して撮影すると、ボケ味を出せますので試してみてください。ただし、カメラによっては自由にF値を設定できないものもあります。
また逆に画像全体にピントが合ってる写真を撮影したい場合は、絞りをできる限り絞って撮影してください。
その際、どうしてもシャッタースピードが遅くなるので手持ちでは手ブレが発生しやすくなるので三脚でカメラをしっかり固定してください

3.実写サンプル
ハグロトンボ バッタ
ハグロトンボ バッタ
メーカー Canon
機種 EOS Kiss X5
使用レンズ  SIGMA 70-300mmF4-5.6DG MACRO 
露出時間 1/320秒
F値 5.6
ISO感度 160
露出補正量 0
焦点距離 214mm(MACRO)
メーカー Canon
機種 EOS Kiss X5
使用レンズ  SIGMA 70-300mmF4-5.6DG MACRO 
露出時間 1/400秒
F値 7.1
ISO感度 2500
露出補正量 0
焦点距離 300mm(MACRO)
ベニシジミ クロアゲハ
ベニシジミ クロアゲハ
メーカー Canon
機種 EOS Kiss X2
使用レンズ  Canon EF-S 18-55mm IS 
露出時間 1/400秒
F値 5.6
ISO感度 200
露出補正量 0
焦点距離 55mm(MACRO)
メーカー Canon
機種 EOS Kiss X2
使用レンズ  Canon EF-S 55-200mm IS 
露出時間 1/125秒
F値 5.6
ISO感度 800
露出補正量 0
焦点距離 250mm(MACRO)
タヌキの置物 コスモスウォッチング
タヌキの置物  コスモスウォッチング
メーカー Panasonic
機種 DMC-FZ30
露出時間 1/6秒
F値 3.2
ISO感度 80
露出補正 0
焦点距離 11.80mm(MACRO)
メーカー KonicaMINOLTA
機種 DiMAGE G600
露出時間 1/250秒
F値 4.7
ISO感度 50
露出補正 0
焦点距離 8.0mm(MACRO)
月下美人 月下美人
月下美人 月下美人
メーカー OLYMPUS
機種 C-1400L
露出時間 1/6秒
F値 2.8
ISO感度 100
露出補正 0
焦点距離 9.2mm(MACRO)
メーカー OLYMPUS
機種 C-2020ZOOM
露出時間 1/60秒
F値 2.5
ISO感度 100
露出補正 0
焦点距離 14.10mm(MACRO)
花マクロ 花マクロ
花マクロ 花マクロ
メーカー KonicaMINOLTA
機種 DiMAGE G600
露出時間 1/60秒
F値 4.7
ISO感度 100
露出補正 0
焦点距離 8.0mm(MACRO)
メーカー KonicaMINOLTA
機種 DiMAGE G600
露出時間 1/60秒
F値 4.7
ISO感度 100
露出補正 0
焦点距離 8.0mm(MACRO)
花マクロ 花マクロ
花マクロ 花マクロ
メーカー KonicaMINOLTA
機種 DiMAGE G600
露出時間 1/60秒
F値 4.7
ISO感度 50
露出補正 0
焦点距離 8.0mm(MACRO)
メーカー KonicaMINOLTA
機種 DiMAGE G600
露出時間 1/60秒
F値 4.7
ISO感度 50
露出補正 0
焦点距離 8.0mm(MACRO)
桜 桜
メーカー Canon
機種 EOS Kiss X2
使用レンズ  Canon EF-S 18-55mm IS 
露出時間 1/800秒
F値 5.6
ISO感度 100
露出補正量 0
焦点距離 46mm(MACRO)
メーカー Canon
機種 EOS Kiss X2
使用レンズ  Canon EF-S 18-55mm IS  
露出時間 1/640秒
F値 5.6
ISO感度 100
露出補正量 0
焦点距離 46mm(MACRO)
花マクロ 花マクロ
花マクロ 花マクロ
メーカー FUJIFILM
機種 FinePix AV150
露出時間 1/4秒
F値 5.2
ISO感度 100
露出補正 0
焦点距離 17.1mm(MACRO)
メーカー FUJIFILM
機種 FinePix AV150
露出時間 1/90秒
F値 4.6
ISO感度 800
露出補正 0
焦点距離 13.7mm(MACRO)
花マクロ 花マクロ
花マクロ 花マクロ
メーカー Canon
機種 Canon EOS Kiss X2
使用レンズ  SIGMA ZOOM28-80mmF3.5-5.6IIMACRO 
露出時間 1/250秒
F値 10
ISO感度 200
露出補正 0
焦点距離 80mm(MACRO)
メーカー Canon
機種 Canon EOS Kiss X2
使用レンズ  SIGMA ZOOM28-80mmF3.5-5.6IIMACRO
露出時間 1/250秒
F値 10
ISO感度 200
露出補正量 0
焦点距離 80mm(MACRO)