| 形式 |
重力式コンクリートダム |
| 用途 |
発電 |
| 所在地名 |
京都府南丹市日吉町天若字向山 |
| 位置 |
北緯35度7分60秒 東経135度33分20秒 |
| 河川名 |
淀川水系桂川 |
| ダム湖名 |
|
| 着手/竣工 |
1950/1951 |
| 管理 |
関西電力(株) |
| 堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
| 35.5m |
138.2m |
m |
59,000m3 |
m |
| 流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
| 279.00Ku |
48ha |
5,595,000m3 |
2,790,000m3 |
| 新庄発電所 |
| 最大出力 |
使用水量 |
落差 |
形式 |
| 6,700kw |
11.6m3/s |
72.5m |
水路式 |
|
NO IMAGE
|
|
|
世木ダムは、関西電力が所有する発電専用ダムです。
堤高35.5mの重力式コンクリートダムですが、このダムは下流に日吉ダムが建設されたために天若湖の水位が高くなると半分水没してしまうことになりました。
そのためゲートを撤去して自由越流式のダムとなりましたが、現在でもダムの機能は生きていて発電所への取水が続行されています。新庄発電所は、元は調整池型の発電所だったものが流れ込み型の発電所になりましたが、今でも最大出力6,700kwの発電を行っています。 |
|