|
形式 |
重力式コンクリートダム |
用途 |
発電 |
所在地名 |
富山県南砺市利賀村大勘場字千束 |
位置 |
北緯36度23分10秒 東経136度59分26秒 |
河川名 |
庄川水系利賀川 |
ダム湖名 |
|
着手/竣工 |
/1974 |
管理 |
関西電力 |
堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
満水位標高 |
23.5m |
143m |
|
8,000m3 |
EL.614.000m |
流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
60.2ku |
|
132,000m3 |
132,000m3 |
利賀川第二水力発電所 |
最大出力 |
使用水量 |
落差 |
形式 |
31,700kw |
11.0m3/s |
338.73m |
ダム水路式 |
接近難易度(A-D) |
B |
途中の道が狭い |
開放度(A-D) |
C |
天端に入れないのが難点 |
総合評価(A-D) |
C |
撮影ポイントが多い |
|
 |
|
下流側から見た堤体 |
|
 |
 |
ラジアルゲート |
右岸上流側から見た堤体 |
 |
 |
左岸下流側から見た堤体 |
取水設備 |
 |
 |
右岸から天端 |
ダム湖と取水口 |
 |
 |
上流側から堤体を望む |
左岸上流側から見た堤体 |
|
|
千束ダムは、利賀川上流にある小規模な発電専用ダムです。ここから利賀川第二発電所に送水しています。
利賀川第二発電所は最大出力31,700kwとかなりの大出力発電を行っています。
ゲートは、ラジアルゲート1門という極めて控えめな陣容ですが、ゲート自体はダムに比して大きいものです。
このダムは、関西電力管理のダムなので例によって天端には立ち入り禁止です。しかし両岸から撮影するポイントがあり、すく下流には橋も架かっていて、写真撮影には不自由しないでしょう。 |
|