ミサイル護衛艦「しまかぜ」 ミサイル艇「はやぶさ」来港 平成22年8月1日
ミサイル護衛艦「しまかぜ」 DDG-172
ミサイル護衛艦「しまかぜ」 DDG-172
平成22年7月31日~8月2日に伏木港万葉埠頭にミサイル護衛艦「しまかぜ」とミサイル艇「はやぶさ」が来港し、艦内が一般公開されました。ミサイル護衛艦「しまかぜ」DDG-172は、「はたかぜ」型ミサイル護衛艦の2番艦として第1護衛隊群第1護衛隊に所属しています。母港は佐世保港です。
海上自衛隊のミサイル護衛艦は、本型が第三世代となりますが、装備面は第2世代の「たちかぜ」型とほぼ同様ですが、主機はDDGとしては初めてガスタービンエンジンを搭載し、巡航用と高速用を併用するCOGAG方式が採用されています。高速用のTM3Bガスタービンエンジンと巡航用のSM1Aガスタービンエンジンをそれぞれ2基ずつ搭載していて、航続距離と高速性能を両立させるようになっています。
この「はたかぜ」型ミサイル護衛艦は、次世代型の「こんごう」型ミサイル護衛艦がアメリカ海軍のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦をモデルとして建造されていてイージスシステムを搭載している準同型艦であるのに対し、本型は基本設計が日本独自のものであるのが売りでしょうか。
もっともミサイルシステムは、スタンダードSM-1MRですので、今となっては時代遅れの感は否めませんが・・・。
特にこのタイプのミサイル誘導はイージスシステムとは違い、イルミネーターの数で同時に管制できるミサイルの数が決まるのですが、このタイプは2基しか持っていないので同時に管制できるミサイルは2発ということになります。実際にはイルミネーターの数を増やすのは、コスト的な問題、艦のスペースの問題などなかなか容易ではないのです。これよりもさらに大型艦になれば可能でしょうが、コストは莫大なものになります。
ミサイル艇「はやぶさ」 PG-824
ミサイル艇「はやぶさ」 PG-824
さらにハープーン3連装発射筒2基、主砲としては73式54口径5インチ単装速射砲を前部甲板室上と後甲板上に1基ずつ搭載、近接防御用としては高性能20mm機関砲(CIWS)2基、対潜兵器としては74式アスロック・ランチャーとまた68式3連装短魚雷発射管を2基搭載していて、対空・対艦、対潜攻撃力に隙がありません。
ずばり、イージスシステムが登場する前のミサイル護衛艦としては頂点に立つ性能を持っているクラスだと評価できます。
もう一隻のミサイル艇「はやぶさ」PG-824は、はやぶさ型ミサイル艇の1番艇であり、第2ミサイル艇隊に所属しています。
この「はやぶさ」型ミサイル艇は、基準排水量200トンと従来のミサイル艇の4倍に大型化しています。
武装は、62口径76mm単装速射砲1基と90式艦対艦誘導弾を連装2基搭載しています。・・・と言いたいのですが、この日見た対艦ミサイルの発射管のうち右舷側のものは単装でしたので、実際には3本しかミサイルを搭載していなかったのです。
また両舷に12.7mm重機関銃を取り付ける銃架もあり、不審船対策のようです。チャフロケットランチャーも搭載していますが、ASWは搭載していません。
このミサイル艇は、主機がガスタービン5400馬力が3基でスクリューではなくウォータージェットで航行します。最大速力は44ノットと極めて高速で、しかも従来のミサイル艇に比べてはるかに安定しています。なにしろ最初に建造されたミサイル艇は、水中翼船タイプのものでしたが、何しろ実用性に乏しいものでしたし、中速での運用が不可能だったために3隻で建造が打ち切られ、この「はやぶさ」型が建造されたわけです。
「はやぶさ」型ミサイル艇は、高速と護衛艦並みの対艦攻撃力を誇る海上自衛隊期待の星といえましょう。
だいたい全休のミサイル艇「1号艇」と違って、個別の艦名がつけられているのはその証拠でしょう。

しまかぜに搭載されている73式54口径5インチ単装砲 はやぶさに搭載されている62口径76mm単装速射砲
しまかぜに搭載されている73式54口径5インチ単装砲 はやぶさに搭載されている62口径76mm単装速射砲
しまかぜに搭載されているハープーン艦対艦ミサイル はやぶさに搭載されている90式艦対艦誘導弾
しまかぜに搭載されているハープーン艦対艦ミサイル はやぶさに搭載されている90式艦対艦誘導弾
しまかぜに搭載されている74式アスロックSUM はやぶさに搭載されているチャフロケットランチャー
しまかぜに搭載されている74式アスロックSUM はやぶさに搭載されているチャフロケットランチャー
しまかぜに搭載されているMk13 mod 3 ミサイル単装発射機 スーパーバード衛星通信用アンテナ
しまかぜに搭載されているMk13 mod 3 ミサイル単装発射機 スーパーバード衛星通信用アンテナ
73式54口径5インチ単装砲 複合型作業艇
73式54口径5インチ単装砲 複合型作業艇
73式54口径5インチ単装砲 複合型作業艇
しまかぜに搭載されているイルミネーター 複合型作業艇
しまかぜの艦橋を後部から はやぶさの艦橋内部
しまかぜの艦橋を後部から はやぶさの艦橋内部
しまかぜ全景を後部から はやぶさの12.7mm機銃の銃座とチャフ
しまかぜ全景を後部から はやぶさの12.7mm機銃の銃座とチャフ
しまかぜの艦橋 はやぶさの艦橋
しまかぜの艦橋 はやぶさの艦橋

護衛艦「しまかぜ」型 性能諸元
排水量 基準:4650トン  満載:5950トン
全長 150m 全幅 16.4m
吃水 4.8m 機関出力 70,000PS
機関 ロールス・ロイス オリンパスTM3BCOGAG 2基
ロールス・ロイス スペイSM1A 2基 2基
速力 最大30ノット
定員 260名
武装 Mk.13 Mod4 スタンダードミサイル単装発射機 1基
ハープーンSSM3連装発射筒 2基
73式54口径5インチ単装砲 2基
74式アスロックSUM8連装発射機 1基
Mk15 高性能20mm機関砲 2基
68式324mm3連装短魚雷発射管 2基
艦載機 ヘリコプター甲板のみ
C4I OYQ-4-1 戦術情報処理装置
(OYQ-4-1 TDS+リンク 11/14)
レーダー OPS-11C対空レーダー 1基
OPS-28B水上レーダー 1基
SPS-52C 三次元レーダー 1基
SPG-51C ミサイル誘導用レーダー 2基
Mk74 MOD13 ミサイル射撃指揮装置 2基
81式射撃指揮装置2型-22B 1基
ソナー OQS-4Ⅰソナー 1基
電子戦 NOLQ-1-3 ESM/ECM
OLR-9B ESM
対抗手段 Mk.137チャフ発射機 4基
ミサイル艇「はやぶさ」型 性能諸元
排水量 基準:200トン  満載:240トン
全長 50.1m
全幅 8.4m
深さ 4.2m
吃水 1.7m
機関 LM500-G07ガスタービンエンジン
(5,400PS)
3基
ウォータージェットポンプ 3基
機関出力 16,200ps
速力 最大44ノット
定員 21名
武装 90式 SSM連装発射筒 2基
62口径76ミリ単装速射砲 1基
12.7mm単装機銃M2 2基
C4I MOFシステム
海軍戦術情報システム
(OYQ-8B + リンク 11)
レーダー FCS-2-31C 砲FCS 1基
OPS-18-3対水上レーダー 1基
OPS-20航海レーダー 1基
電子戦 NOLR-9 ESM
暗視装置 OAX-2 赤外線暗視装置
 スライドショー
ミサイル護衛艦「しまかぜ」
スライドショーの使い方

 3つのボタンで画像を移動できます。
 
 最初・・・最初の画面に戻ります。

 戻る・・・一つ前の画像に戻ります。

 次へ・・・次の画像に移動します。
 
 拡大・・・拡大画像を表示します。
               
伏木港 ミサイル護衛艦「しまかぜ」・ミサイル艇「はやぶさ」マップ
電子国土ポータルへのリンクです