群馬県のダム

  下久保ダム(しもくぼだむ)
形式 重力式コンクリートダム
用途 洪水調節・河川維持用水・上水道用水
工業用水・発電
所在地名 群馬県藤岡市保美濃山地先 [右岸:埼玉県]  
位置 北緯36度7分57秒 東経139度1分21秒
河川名 利根川水系神流川
ダム湖名 神流湖 (かんなこ)
着手/竣工 1959/1968
管理 水資源機構
堤高 堤頂長 堤頂幅 堤体積 堤頂標高
129m 605m 6.5m 1,193,000m3 300m
流域面積 湛水面積 総貯水容量 有効貯水容量
322.9Ku 327ha 130,000,000m3 120,000,000m3
下久保水力発電所
最大出力 使用水量 落差 形式
15,000kw 12m3/s 148.62m  ダム式
下久保第二水力発電所
最大出力 使用水量 落差 形式
270kw 0.323m3/s 110.6m  ダム式
NO IMAGE

下久保ダムは水資源機構が管理する洪水調節・河川維持用水・上水道用水・工業用水・発電を目的とする多目的ダムで、堤高129.0メートルの重力式コンクリートダムです。
このダムから下久保水力発電所へ送水され、最大出力15,000Kwの発電を行っています。
また河川維持用水の放流水を利用して下久保第二水力発電所において最大出力270kwの発電を行っています。
このダムの最大の特徴は、90度に折れ曲がった堤体でしょう。
ダム湖は神流湖(かんなこ)と呼ばれています。
この神流湖は、2005年(平成17年)に財団法人ダム水源地環境整備センターが選定する「ダム湖百選」に選ばれています。