| 
        
          
            | 
            
              
                
                  | 
                      
                              | 形式 | 重力式コンクリートダム |  
                              | 用途 | 洪水調節・河川維持用水・灌漑用水 |  
                              | 所在地名 | 栃木県那須塩原市大字関谷字西山 |  
                              | 位置 | 北緯36度57分7秒  東経139度53分5秒 |  
                              | 河川名 | 那珂川水系箒川 |  
                              | ダム湖名 | 塩原湖 |  
                              | 着手/竣工 | 1969/1978 |  
                        | 管理 | 栃木県 |  
                      
                              | 堤高 | 堤頂長 | 堤頂幅 | 堤体積 | 堤頂標高 |  
                              | 60m | 240m | m | 115,000m3 | m |  
                      
                              | 流域面積 | 湛水面積 | 総貯水容量 | 有効貯水容量 |  
                              | 119.50Ku | 41ha | 8,760,000m3 | 5,760,000m3 |  | NO IMAGE |  |  
            | 
 |  
            | 塩原ダムは、栃木県が管理する洪水調節・河川維持用水・灌漑用水を目的とする多目的ダムです。 ダムは日光国立公園内に位置し、潜竜峡や塩原温泉郷にも近く、既に観光地化されています。
 ただし残念ながら本体は一部立入禁止です。
 塩原湖の右岸には塩原ダム公園が整備されて、ここに1999年に塩原湖を跨ぐ「もみじ谷大吊橋」という吊り橋が完成しました。この吊橋は歩行者専用で無補剛桁吊橋としては日本一の長さです。
 |  |