| 形式 |
ロックフィルダム |
| 用途 |
発電 |
| 所在地名 |
福島県南会津郡只見町大字只見 |
| 位置 |
北緯37度20分9秒 東経139度18分1秒 |
| 河川名 |
阿賀野川水系只見川 |
| ダム湖名 |
|
| 着手/竣工 |
1981/1989 |
| 管理 |
電源開発(株) |
| 堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
満水位標高 |
| 30m |
582.5m |
m |
450,000 m3 |
EL.391m |
| 流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
| 856.2Ku |
80ha |
4,500,000 m3 |
2,000,000 m3 |
| 只見水力発電所 |
| 最大出力 |
使用水量 |
落差 |
形式 |
| 65,000kw |
375m3/s |
19.8m |
ダム式 |
|
NO IMAGE
|
|
|
只見ダムは、電源開発(株)が所有する発電専用のロックフィルダムです。
このダムは、ロックフィルダムなのですが、変わっているのは堤体の中央部に洪水吐があることです。
そのすぐ下流には、電源開発只見水力発電所があり最大出力65000kwの発電を行っています。
この発電所の水車発電機は、出力世界一の円筒形水車(バルブ水車)です。
このダムの直上流には田子倉ダムがあり、この只見ダムは、当初は田子倉ダムの逆調整池として建設されたのですが、只見発電所が建設されてさらに効率的に発電できるようになったわけです。 |
|