| 
        
          
            | 
            
              
                
                  | 
                      
                              | 形式 | ロックフィルダム |  
                              | 用途 | 洪水調節・発電 |  
                              | 所在地名 | 北海道日高郡新ひだか町字高見 |  
                              | 位置 | 北緯42度27分28秒  東経142度38分17秒 |  
                              | 河川名 | 静内川水系静内川 |  
                              | ダム湖名 | 高見湖(たかみこ) |  
                              | 着手/竣工 | 1974/1983 |  
                        | 管理 | 北海道電力・北海道 |  
                      
                              | 堤高 | 堤頂長 | 堤頂幅 | 堤体積 | 堤頂標高 |  
                              | 120m | 435.0 m | 11m | 5,120,000 m3 | EL.299m |  
                      
                              | 流域面積 | 湛水面積 | 総貯水容量 | 有効貯水容量 |  
                              | 283.4Ku | 675ha | 229,000,000 m3 | 149,000,000 m3 |  
                          
                            
                              | 高見発電所  (揚水式発電所) |  
                              | 最大出力 | 使用水量 | 落差 | 形式 |  
                              | 200,000kw | 230m3/s | 115.2m | ダム式 |  | NO IMAGE |  |  
            | 
 |  
            | 高見ダムは、北海道電力・北海道が管理する洪水調節・発電を目的とするロックフィルダムです。 ダム湖は、高見湖と呼ばれています。
 下流の静内ダムとの間で揚水発電を行っていて、こちらが上部貯水池となります。
 ダム直下の高見発電所では、最大出力200,000kwの発電を行っています。
 この高見発電所の2号機は、可変速ポンプ水車による可変速揚水発電システムが導入されています。
 |  |