| 
        
          
            | 
            
              
                
                  | 
                      
                              | 形式 | 重力式コンクリートダム |  
                              | 用途 | 発電 |  
                              | 所在地名 | 北海道茅部郡鹿部町字大岩道有林 |  
                              | 位置 | 北緯41度58分18秒  東経140度49分30秒 |  
                              | 河川名 | 常路川水系常路川 |  
                              | ダム湖名 |  |  
                              | 着手/竣工 | /1932 |  
                        | 管理 | 北海道電力(株) |  
                      
                              | 堤高 | 堤頂長 | 堤頂幅 | 堤体積 | 堤頂標高 |  
                              | 24.5m | 57.9 m | m | 12,000 m3 | m |  
                      
                              | 流域面積 | 湛水面積 | 総貯水容量 | 有効貯水容量 |  
                              | 17.3Ku | 1ha | 79,000 m3 | 78,000 m3 |  
                          
                            
                              | 磯谷川第一発電所 |  
                              | 最大出力 | 使用水量 | 落差 | 形式 |  
                              | 2,400kw | m3/s | m | 水路式 |  | NO IMAGE |  |  
            | 
 |  
            | 常路川ダムは、北海道電力(株)が所有する発電専用の重力式コンクリートダムです。 下流の磯谷川第一発電所では、最大出力2,400kwの発電を行っています。
 ダム、及び発電所は、「日本の近代土木遺産―現存する重要な土木構造物 2800選」に選定されています。
 |  |