富山県のダム
  刀利ダム(とうりだむ)    
形式 アーチ式コンクリートダム
用途 洪水調節・灌漑用水・発電
所在地名 富山県南砺市刀利
位置 北緯36度28分11秒 東経136度48分22秒
河川名 小矢部川水系小矢部川
ダム湖名 なし
着手/竣工 1959/1966
管理 農林水産省北陸農政局
堤高 堤頂長 堤頂幅 堤体積 堤頂標高
101.0m 229.4m 148,000m3 EL.358.00m
流域面積 湛水面積 総貯水容量 有効貯水容量
45.9ku 103ha 31,400,000m3 23,400,000m3

小矢部川第一発電所

最大出力 使用水量 落差 形式
12,500kw 16.0m3/s 94.2m ダム水路式
接近難易度(A-D) B 道路は狭く遠い
開放度(A-D) B 天端も通れます
総合評価(A-D) A 100m級のアーチダムは迫力満点
刀利ダム全景
刀利ダム全景
ハウエルバンガーバルブからの放流 天端とローラーゲート操作室
ハウエルバンガーバルブからの放流 天端とローラーゲート操作室
インクライン 管理用船舶
インクライン 管理用船舶
ハウエルバンガーバルブ展示 上流側から堤体を望む
ハウエルバンガーバルブ展示 上流側から堤体を望む
ハウエルバンガーバルブ ローラーゲート
ハウエルバンガーバルブ ローラーゲート
左岸側からハウエルバンガーバルブからの放流を見る 左岸から正面にインクラインを見る
左岸側からハウエルバンガーバルブからの放流を見る 左岸から正面にインクラインを見る
第1ローラーゲート操作室 ハウエルバンガーバルブを横から
第1ローラーゲート操作室 ハウエルバンガーバルブを横から
水利使用標識 案内板
水利使用標識 案内板
ハウエルバンガーバルブ 管理棟と管理用船舶
ハウエルバンガーバルブ 管理棟と管理用船舶
ローラーゲートを左岸から 管理用船舶
ローラーゲートを左岸から 管理用船舶
右岸上流側から堤体を見る 格納庫
右岸上流側から堤体を見る 格納庫

刀利ダムは、堤高101mのアーチ式コンクリートダムです。
農林省直轄事業として開発された、灌漑用水を主目的に、洪水調節、発電の用途にも利用される多目的ダムです。
ここから小矢部川第一発電所に送水され、最大出力12,500kwの発電を行っています。
このダムの特徴としては、堤体下部にハウエルバンガーバルブを持っていることです。
ここから放射状に放水するのは見ものです。しかもそのシーンを撮影できましたので掲載しました。
これを見られるのは、ここか黒部ダムくらいなので結構貴重な光景なのです。
それとここのキャットウォークがオレンジ色なのも珍しいでしょう。
天端上は道路になっていて自動車も通行できるのはうれしいところです。ここから石川県側に入り込めます。