| 形式 |
重力式コンクリートダム |
| 用途 |
発電 |
| 所在地名 |
京都府綾部市下替地町林中 |
| 位置 |
北緯35度16分36秒 東経135度20分0秒 |
| 河川名 |
由良川水系由良川 |
| ダム湖名 |
|
| 着手/竣工 |
1922/1924 |
| 管理 |
関西電力(株) |
| 堤高 |
堤頂長 |
堤頂幅 |
堤体積 |
堤頂標高 |
| 15.2m |
89.7m |
m |
9,000m3 |
m |
| 流域面積 |
湛水面積 |
総貯水容量 |
有効貯水容量 |
| 595.00Ku |
19ha |
958,000m3 |
302,000m3 |
| 新由良川発電所 |
| 最大出力 |
使用水量 |
落差 |
形式 |
| 4,900kw |
m3/s |
m |
ダム式 |
|
NO IMAGE
|
|
|
由良川ダムは、関西電力が所有する発電専用ダムです。
自由越流式の堤体を持つ小規模なダムというより取水堰のような造りです。
新由良川発電所は最大出力4900kwの発電を行っています。 |
|