| 西松本(にしまつもと) |
| 松本→西松本→渚 |
| 所在地 |
長野県松本市中条3-15 |
| 所属事業者 |
アルピコ交通 |
| 所属路線 |
上高地線 |
| キロ程 |
0.4km(松本駅起点) |
| 駅構造 |
地上駅 |
| ホーム |
1面1線 |
| 乗車人員 |
41人/日(2017年) |
| 開業年月日 |
1927年(昭和2年)5月1日 |
| 駅種別 |
無人駅 |
|
 |
| 西松本駅 |
|
|
 |
 |
| 駐輪場 |
田川橋梁 |
 |
 |
| 単式ホーム |
ホームにまで自転車が |
|
|
駅の概要
西松本駅は、長野県松本市中条にあるアルピコ交通上高地線の駅です。駅番号はAK-02。
「西松本駅」という名称の駅は1922年に開業していますが、これは現在の渚駅に当たります。
現在の西松本駅は1927年に住民の要望で開業しています。それと同時に初代西松本駅は渚駅へ改称されました。
当駅は単式1面1線のホームを持つ地上駅です。無人駅ですがサイクルトレインの乗車駅となっていました。
サイクルトレインは、2005年6月20日から2014年3月14日までの間、試行しています。
日中の利用客は比較的少ないのですが、朝夕の通勤・通学時間帯には渚駅と同じく、自転車から電車へまたその逆を行う客がいるため比較的混雑します。
利用状況
近年の一日平均乗車人員の推移は下記のとおりです。
駐輪してある自転車の数を見ると、この人数はちょっと少なすぎるのではと思うのですが、これが事実とすると学生諸君が乗車する以外はほとんど客がいないということになりますか。
| 年度 |
1日平均人数 |
| 2009 |
36 |
| 2010 |
30 |
| 2011 |
33 |
| 2012 |
38 |
| 2013 |
41 |
| 2014 |
47 |
| 2015 |
52 |
| 2016 |
55 |
| 2017 |
41 |
- 1927年(昭和2年)5月1日 - 筑摩電気鉄道の西松本駅(2代)として開業。同時に西松本駅(初代)は渚駅に改称。
- 1932年(昭和7年)12月2日 - 松本電気鉄道に社名変更。
- 1946年(昭和21年)10月 - 営業を休止し、1948年5月に営業を再開する。
- 2011年(平成23年)4月1日 - アルピコ交通に社名変更。
|