| 上下浜(じょうげはま) | 
                 
                
                        | 潟町→上下浜→柿崎 | 
                       
                
                        | 所在地 | 
                        新潟県上越市柿崎区上下浜583 | 
                       
                
                        | 所属事業者 | 
                        東日本旅客鉄道(JR東日本) | 
                       
                
                        | 所属路線 | 
                        信越本線 | 
                       
                
                        | キロ程 | 
                        14.0km(直江津駅起点) | 
                       
                
                        | 駅構造 | 
                        地上駅 | 
                       
                
                        | ホーム | 
                        2面2線 | 
                       
                      
                        | 乗車人員 | 
                        141人/日(2010年) | 
                       
                      
                        | 開業年月日 | 
                        1952年(昭和27年)7月25日 | 
                       
                      
                        | 駅種別 | 
                        無人駅 自動券売機 | 
                       
                    
             
                   | 
                  
            
              
                
                    | 
                 
                
                  | 上下浜駅 | 
                 
                    
             
             | 
                 
              
             
             | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                 
                
                  | 待合室 | 
                  相対式ホームと跨線橋 | 
                 
              
             
             | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                  | 待合室をホーム側から見た | 
                 
              
             
            上下浜駅は、新潟県上越市柿崎区にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)信越本線の駅です。  
            当駅は、相対式ホーム2面2線を持つ地上駅です。互いのホームは跨線橋で連絡しています。  
            当駅は長岡駅が統括管理する無人駅となっています。 
            2012年には、駅および駅周辺の美化活動を行うボランティアとしてJR東日本OBに名誉駅長を委嘱しています。 
            駅舎は待合室のほか、自動券売機(簡易型1台)、トイレなどが設置されています。  
             
            1950年(昭和25年)7月25日、仮乗降場として開設、上下各3本が停車していました。 
            1952年(昭和27年)7月25日、駅に昇格しています。 
            1971年(昭和46年)12月1日、無人化されています。 
            1987年(昭和62年)4月1日、国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。 
            2012年(平成24年)5月1日、名誉駅長が配置されています。 
            2015年(平成27年)3月14日、直江津駅のえちごトキめき鉄道への移管に伴い、地区管理駅を長岡駅に変更しています。 | 
          
          
            
            
              のりば
              
                
                  | 番線 | 
                  路線 | 
                  方向 | 
                  行先  | 
                 
                
                  | 1  | 
                  ■信越本線  | 
                  下り  | 
                  長岡・新潟方面 | 
                 
                
                  | 2  | 
                  上り  | 
                  直江津方面 | 
                 
              
             
             |