JR東日本・篠ノ井線 聖高原駅
聖高原(ひじりこうげん)
坂北聖高原冠着
所在地 長野県東筑摩郡麻績村漆田
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 篠ノ井線
キロ程 45.0km(塩尻駅起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員  281人/日(2018年)
開業年月日 1900年(明治33年)11月1日
備考 業務委託駅 みどりの窓口 自動券売機
聖高原駅
聖高原駅
聖観世音菩薩像 E127系100番台が停車しました
聖観世音菩薩像 E127系100番台が停車しました
ホーム上の聖観世音菩薩像とE127系 観音堂建立の趣意
ホーム上の聖観世音菩薩像とE127系 観音堂建立の趣意
ホームは2面3線で留置線もあります ホームと跨線橋
ホームは2面3線で留置線もあります ホームと跨線橋
駅の概要
聖高原駅は、長野県東筑摩郡麻績村漆田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)篠ノ井線の駅です。
普通列車のほか、特急「しなの」の一部と快速が停車します。
現在の駅名は駅周辺の観光開発のため、難読駅名であった旧駅名「麻績駅」を改称するよう村議会で決議され、変更したものです。
当駅は、単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを有する地上駅です。
ホーム間の移動は跨線橋を利用します。留置線を有しています。
この駅の特徴としては、ホーム上に大きな仏像(聖観世音菩薩像)があることです。
松本駅管理の業務委託駅で、長鉄開発が駅業務を受託しており、自動券売機・みどりの窓口(営業時間 7:45 - 17:20 ※ただし途中休止時間あり)が設置されています。また夕方から朝までは無人となりますので、注意が必要です。


駅の利用状況
JR東日本によると、2018年度(平成30年度)の1日平均乗車人員は281人です。

乗車人員推移
年度 1日平均乗車人員 年度 1日平均乗車人員
2000年(平成12年) 454 2010年(平成22年) 315
2001年(平成13年) 445 2011年(平成23年) 300
2002年(平成14年) 426 2012年(平成24年) 302
2003年(平成15年) 398 2013年(平成25年) 302
2004年(平成16年) 383 2014年(平成26年) 284
2005年(平成17年) 358 2015年(平成27年) 311
2006年(平成18年) 346 2016年(平成28年) 305
2007年(平成19年) 338 2017年(平成29年) 286
2008年(平成20年) 361 2018年(平成30年) 281
2009年(平成21年) 347

駅の歴史
  • 1900年(明治33年)11月1日:国鉄篠ノ井線 篠ノ井駅 - 西条駅間の開通と同時に、麻績駅(おみえき)として開業しました。旅客・貨物の取扱を開始しています。
  • 1976年(昭和51年)4月1日:周辺の聖高原にちなんで聖高原駅に改称しています。
  • 1982年(昭和57年)10月31日:貨物の取扱を廃止しました。
  • 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、JR東日本に移管されています。
  • 2016年(平成28年)6月1日:明科駅から松本駅に管理駅が変更されています。
のりば
番線 路線 方向 行先
1 篠ノ井線 下り 篠ノ井方面
2.3 上り 松本・塩尻方面