| 土底浜(どそこはま) | 
                 
                
                        | 犀潟→土底浜→潟町 | 
                       
                
                        | 所在地 | 
                        新潟県上越市大潟区土底浜字蜘ケ池道西 | 
                       
                
                        | 所属事業者 | 
                        東日本旅客鉄道(JR東日本) | 
                       
                
                        | 所属路線 | 
                        信越本線 | 
                       
                
                        | キロ程 | 
                        9.4km(直江津駅起点)  | 
                       
                
                        | 駅構造 | 
                        地上駅 | 
                       
                
                        | ホーム | 
                        2面2線 | 
                       
                      
                        | 乗車人員 | 
                        192人/日(2018年) | 
                       
                      
                        | 開業年月日 | 
                        1960年(昭和35年)3月15日 | 
                       
                      
                        | 駅種別 | 
                        無人駅 自動券売機 | 
                       
                    
             
                   | 
                  
            
              
                
                    | 
                 
                
                  | 土底浜駅 | 
                 
                    
             
             | 
                 
              
             
             | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                 
                
                  | 跨線橋も構内踏切もないのです | 
                  待合室 | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
                
                  | 道路の踏切を渡って連絡しています | 
                  普通列車が停車しています | 
                 
              
             
             | 
          
          
            土底浜駅は、新潟県上越市大潟区にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)信越本線の駅です。  
            当駅は、相対式ホーム2面2線を持つ地上駅です。駅構内には跨線橋や踏切など、ホーム相互間の連絡手段はなく、長岡寄りにある踏切による徒歩連絡となるので注意が必要です。
             
            長岡駅が統括管理する無人駅ですが、両方面のホーム待合室内には簡易型のボタン式自動券売機が1台ずつ設置されています。 
             
            1960年(昭和35年)3月15日、日本国有鉄道の駅として開業しています。 
            1987年(昭和62年)4月1日、国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となっています。 
            2015年(平成27年)3月14日、直江津駅のえちごトキめき鉄道への移管に伴い、地区管理駅を長岡駅に変更しています。 | 
          
          
            
            
              のりば
              
                
                  | 番線 | 
                  路線 | 
                  方向 | 
                  行先  | 
                 
                
                  | 1  | 
                  ■信越本線  | 
                  下り  | 
                  長岡・新潟方面 | 
                 
                
                  | 2  | 
                  上り  | 
                  直江津方面 | 
                 
              
             
             |