JR東海・安倍川駅
安倍川(あべかわ)
東海道線   静岡 安倍川 用宗
所在地 静岡市駿河区鎌田575-66
駅番号 CA18
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
所属路線 東海道本線(静岡地区)
キロ程 184.5km(東京起点)
駅構造 地上駅(橋上駅)
ホーム 2面2線
乗車人員 4,050人/日(2021年)
開業年月日 1985年(昭和60年)3月14日
駅種別 業務委託駅 JR全線きっぷうりば
安倍川駅
安倍川駅
安倍川駅(あべかわえき)は、静岡県静岡市駿河区鎌田にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅である。
駅番号はCA18。

駅名標 改札口
駅名標 改札口

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。構内を東西に結ぶ簡便な橋上駅舎を備える。
JR東海交通事業の職員が業務を担当する業務委託駅で、静岡駅が当駅を管理している。
JR全線きっぷうりばや自動券売機が設置されている。
かつては改札口の脇に売店があったが、自動改札の導入と同時に廃止された。
ホーム上の階段裏側に電子電鈴が設置され、車掌に対し乗降終了合図が出せるようになっていたが、現在は撤去されている。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 東海道線  上り 沼津・熱海方面
2 下り 静岡・浜松方面

歴史

  • 1985年(昭和60年)3月14日:国鉄東海道本線の静岡 - 用宗間に新規開業。旅客営業のみ。
  • 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により東海旅客鉄道の駅となる。
  • 2008年(平成20年)3月1日:TOICAのサービス開始。
  • 2015年(平成27年)9月6日:新駅舎供用開始。